7月, 2023年
☆★8月の運動研修★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは!こどもプラス行徳駅前教室です。
夏休みの午後は小学生のお友達がゆったり過ごしています♪
そんな中8月の運動研修に取り組む先生たちの様子です。。。
子どもたちも、運動に参加してくれました✨
跳箱ではスムーズに開脚とびが出来るように先生の立つ位置や、サポートするポイントを勉強しました。
つま先歩きは、実際に体験してどのくらい指先に力を入れて歩くかなどを実践しました。
8月もこどもプラスで身体を動かして元気に過ごして
行きましょう!!!

☆★水遊び★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは!
こどもプラス行徳駅前教室です!!
今日の最高気温は37℃!猛暑日でした(ノД`)・゜・。
そんな暑い日にはぴったりの水遊びに行ってきました♪
他の人に迷惑をかけないことと、こまめな水分補給を先生と約束し
いざ水遊びへ!!
ちょっとした噴水みたいものがあるところで楽しそうに遊んでいました!
水鉄砲を持ったお友達は水をためて
先生に水をかけて遊びました(^^♪
これからまだまだ暑い日が続くので
こまめに水分をとりながら楽しく遊んでいきましょう(≧▽≦)

☆★体力テスト行いました★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは
こどもプラス行徳駅前教室です。
夏休みも始まりましたね🌞
こどもたちも『プール🌊や遊園地、おばあちゃんのお家に行く』
話してくれます!楽しい夏休み🍉になりそうです♪
こどもプラスでは半年に一度行う体力テストを行いました!
体力テストは4種目!
①上体起こし
30秒間で何回起き上れるかに挑戦!
②立ち幅跳び
両足揃えてジャンプ!
駅前教室は、ポケモンのメジャーを使って
モチベーションをあげています♪
③反復横跳び
20秒間でサイドステップで線を何回跨げるかなぁ?
④大縄跳び
大縄跳びがまだ跳べないお友達は、
先生と手を繋いで小波跳びを頑張りました♪
半年前には先生と一緒に挑戦していたお友達も、
一人で行えていたり、自己記録更新したり、先生も驚きました!
次回の体力テストの1月に向けて運動を頑張ろう💪

☆★ねるねるねるね★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは。こどもプラス行徳駅前教室です。
連日、猛暑日となっております。でも、子どもたちは元気に教室に通ってくれています。
今日からチャレンジテストウィークです。
今月のチャレンジテストは『体力テスト』となっております。
そして、今日体力テストを頑張ったおともだちにはお楽しみの
【ねるねるねるね】が待っていました。
粉を入れて…
水を入れて…
ひたすらねる…
色が変わって…
ねるねるねるねの完成です。
思ったより酸っぱくてびっくりしちゃったおともだちや、きれいに食べて、「もっと食べたい」と言ってくるおともだちなど様々でした。
体力テストの様子は、後日お知らせしますね。
楽しかったね。
また楽しいこといっぱいしようね。

☆★ボールで遊ぼう!!★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは(^▽^)/ こどもプラス行徳駅前教室です。
土曜日は、いつもの運動療育にお楽しみが含まれた内容になっております♪
今日は『ボールで遊ぼう!!』
ボールの扱い方や、投げ方などをお友達と身体を動かして体験しました。
まずは、ボール運び
頭の上からボール渡し、足のトンネルからボールくぐりなどなど♪
ボールと仲良しになろうで楽しみました。
最後のストラックアウトでは、何のポケモンが出てくるかで
全員で力を合わせて盛り上がりました!
お友達を応援してくれるなど、素敵な姿がたくさん見られました!
また楽しい運動遊びを企画していきます(^▽^)/

☆★車の安全装置付きました!!★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは。
こどもプラス行徳駅前教室です。
いよいよ夏本番の暑さになってきましたね🌞教室でも
しっかり暑さ対策をしながらこどもたちと一緒に楽しく過ごしていきます!
6月末にこどもプラスの送迎車に安全装置が設置されました👏
近年、車やバスにこどもを置き去りにしてしまう
悲しい事故が発生しています。その対策として設置されたものです。
エンジンを止めるとブザーが鳴る仕組みになっており、
こどもたち全員が降りているかどうかを
しっかり確認してからブザーを切ります。
これからも送迎車だけでなく、安心・安全な教室を心掛けていきます!!

☆★アイロンビーズ★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは!
こどもプラス行徳駅前教室です!!
今日は駅前教室の大人気イベントの1つ
そう!アイロンビーズの日でした!!(>_<)
朝からみんなアイロンビーズで何をつくろうか考えているようでわくわく♪
運動もアイロンビーズの時間を確保するために
こころなしかいつもよりテキパキうごいていたような・・・(; ・`д・´)
そして運動の後はまちにまったアイロンビーズの時間!(^_-)-☆
みんな先生からビーズと型をもらい
机で一生懸命型を見ながらビーズを入れていました!
小さい子や難しいのに挑戦している子は先生といっしょに頑張りました(^^♪

あとは先生がアイロンをかけたら完成です♪
みんな上手にできました( *´艸`)

☆★7月運動研修!!★☆行徳駅前教室 げんキッズ株式会社 放デイ 児発 運動療育
こんにちは。
こどもプラス行徳駅前教室です。
今日は先生達の★運動研修★の様子を紹介したいと思います。
実際に先生達も運動することによって、
『この運動のポイントはどこなのだろうか(・・?』
『難しいポイントはどこなんだろうか(・・?』
等を考える🤔きっかけになります。
また、先生役とこども役に分かれて補助のポイントも確認します。
(どの様に補助をすると安全かつ、達成感を味わう事が出来るか)
運動研修は毎月行って先生同士で確認しています🎵
7月も先生とお友達で一緒に、運動を頑張ろう!
